まいど!たこやんです!
大阪と言えば。「たこ焼き」になりませんか?大阪に遊びに行く時には
たこ焼き食べよう!って人も多いですよね。
有名で人気のお店・ソースなしが美味しいたこ焼き・めちゃめちゃ安いお店
筆者のたこやんが個人的にめっさ好きなソースなしの、たこ焼きも♪
大阪のたこ焼きのお店を紹介しますので、たこ焼き三昧してってください!
余談になりますが、地元大阪人はどこの家でも「たこ焼き器」がある!?と
言われていますが、はい、私のうちにもありますよ。
ほとんどの家にあると思います。知らんけど・・・(←大阪人のお決まり文句 笑)
友達のとこにもあるよ!くらい、家で作るたこ焼き率も高いんです。
まーそんなことはどーでもええから、はよ紹介してくれや
ってなところなので行きます~~!
Contents
大阪!たこ焼きのお店(道頓堀・なんば)など
大阪のミナミ!なんば・道頓堀・心斎橋周辺の
たこ焼きのおすすめのお店を紹介します!
たこ焼き道楽 わなか

出典:https://tabi2deru.com/
大阪の道頓堀・なんばなどに多くのお店を持つ「わなか」
道頓堀店を始めお笑いの聖地!?大阪に来たら1回は立ち寄りたい
なんばグランド花月横に「千日前本店」があります。
その他、道頓堀店・なんば店・アメリカ村店となんば周辺にたくさんお店がありますよ。
外はカリカリ、中はトロトロでふーふーしながら食べたい、わなかのたこ焼き!
特製ソースも人気。
「だし醤油」「ピリ辛ソース」「ポン酢」などどれもたこ焼きに合うので
人気のお店です!
◆わなか千日前本店◆(なんばグランド横)
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
電話:06-6631-0127
営業時間:(月~金) 10:00~23:00
(土・日・祝) 8:30~23:00
道頓堀くくる

出典:https://tabelog.com/
道頓堀の老舗。「道頓堀くくる」
ふわっ。とろっ。がたまりません!!
大たこ入りたこ焼き・名物明石焼き・ねぎ明石焼き・名物びっくりたこ焼き・匠のたこ焼き
など、どのメニューも人気です。
そして本店限定のたこ焼きからたこがはみ出るくらいの
大きなたこが入っている
「びっくりたこ焼き」が( ゚Д゚)おお!
明石焼きも食べることが出来ます。明石焼きとは、たこ焼きとは少し違って
おだしにつけて食べるんですよ。
明石焼きの明石は、兵庫県明石市のことです。
たこ家道頓堀くくる 本店
住所:大阪市中央区道頓堀1-10-5 白亜ビル1階
電話:06-6212-7381
営業時間:月~金 12:00~22:30
土日 11:00~22:30
くれおーる 道頓堀店

かりっ、とろっ、もこちらの、くれおーるでもいただけます!
それだけではなく、くれおーるでは創作たこ焼きも人気です。
たこ焼きを料理仕立てにした「半熟たまごとネギたっぷり」なども人気メニュー。
その他、おろしポンズマヨネーズやペペロンチーノ風たこ焼きなど
どれも食べたくなるメニューが揃っています。
たこ焼き屋さんだけど、大阪で食べたいお好み焼き、焼きそば、串カツもあります!
店内も120席あるので飲み物と一緒に
大阪の味を楽しんでください♪
くれおーる道頓堀店
住所:大阪市中央区道頓堀1-6-4
電話:06-6212-9195
営業時間:11:00~24:00(LO.23:15)
・地下鉄御堂筋線/四つ橋線/千日前線「なんば駅」徒歩5分
・近鉄「難波駅」徒歩5分
・南海電鉄「難波駅」徒歩7分
甲賀流 本店

大阪の観光地にもなっているアメリカ村にある、甲賀流本店。
アメ村の三角公園の前にあるので観光スポットとしても便利な場所です。
山芋を使用しているので、トロトロ感がすごい出ています。
甲賀流では定番のソースとマヨネーズをかけた「ソースマヨ」が人気です。
たこせんって知ってます?
うすっぺらいおせんべい?にたこ焼きをはさんで食べるんですよ。
生粋の大阪人たこやんは、子供の頃から友達同士でも「たこせん」をよく食べました。
ふーふーしながら食べるたこせん!こちらもぜひ^^
甲賀流 本店(大阪アメリカ村)
住所:大阪市中央区西心斎橋2-18-4
電話:06-6211-0519
営業時間:10:30 ~ 20:30(土・祝前日21:30)
梅田周辺のたこ焼きのお店
大阪・梅田周辺にも人気で美味しいたこ焼きのお店があります!
人気店や自分でたこ焼きを焼けるお店も楽しいですよ♪
はなだこ (大阪駅)

JR大阪駅から歩いて1~2分ほどにある新梅田食堂街の中にある「はなだこ」
いつも行列が出来ているめっちゃ人気のたこ焼き屋さんです。
定番のソースで食べる「たこ焼き」と「ねぎマヨ」が人気メニュー。
たっぷりのネギでたこ焼きが見えないほど 笑
ネギ好きにはもってこいです。
こちら「はなだこ」でも「たこせん」があります!
うすいおせんべいに、たこ焼きをはさんで食べる大阪スタイル!?もおすすめです!
はなだこ
新梅田食堂街内
電話:06(6361)7518
営業時間:10:00~23:00

蛸之徹マルビル店

出典:https://www.marubiru.com/
自分でたこ焼きを焼ける、たこ焼き屋さんです!
初めての人はお店の人がお手伝いしてくるので安心ですよ。
席に座って自分で焼きながら食べるたこ焼きや最高☆☆☆
タレも6種類から選べます。
普通のたこ焼きから、ちょっと変わったトロピカルたこ焼き(なにそれ!?)
ってなたこ焼きも焼けます。コーン・チーズ・パインが入っているトロピカル。
ちょっとどんな味なん??って興味が湧きますよね。
平日限定でランチメニューとしてご飯とお味噌汁がセットになった
たこ焼きランチもあるんです!
だいたい大阪人は粉もんをおかずにしてご飯を食べる人が多いんですよ。
お好み焼きにごはんとか・・・焼きそば&ごはんとか・・・これって変なん?
関西以外の人教えてほしいww
ぜひ色々な味を楽しんでくださいねー!
蛸之徹マルビル店
住所: 大阪府大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビルB2F
電話:06-6345-0301
営業時間:月~土 11:00~23:00
日・祝 11:00~22:30
ランチ:11:00~15:00(平日のみ)
ちょぼ焼き本舗くくる(阪神)

出典:https://kansai-tabearuki.com/
ちょぼ焼きって何?って思いますよね。
現在のたこ焼きの元祖と言われるのが、ちょぼ焼き。
たこ焼き=丸い と想像しますが、ちょぼ焼きは四角なんです。
小さいたこ焼きが平べったくくっついてる感じです。
たこ焼きとはちょっとイメージは違いますが、モチモチの食感は一度食べたらクセになりますよ。
阪神百貨店のスナックパークにお店はあります。
簡単な机が並んでいて、立って食べるスタイルです。
阪神の売りは「いか焼き」も大人気! 大阪に来たらちょぼ焼きといか焼きの
両方とも食べてほしい、おすすめしたいものです!
ちょぼ焼き本舗くくる
住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目12
阪神百貨店地下1階 スナックパーク内
電話:06-6345-1201
営業時間:10:00~22:00
大阪のたこ焼き!ソースなしで美味しいお店
ソースなしの美味しいたこ焼きを食べたい時もありますよね!
ソースなしたこ焼きの、有名なお店と、私が個人的に一押し大好きなお店があります♪
会津屋

出典:https://tabelog.com/
大阪で「ソースなしたこ焼き」!そしてたこ焼きの人気店としても
必ずと言ってもいいほど上がってくるのが「会津屋」です!
本来のたこ焼きそのものの、味をシンプルに食べたい時もおすすめです。
あっさり、シンプルなたこ焼きを食べたい人はぜひ♪
もちろん、お好みでソースをつけることもできますよ。
東京にも進出しているので(お台場たこ焼きミュージアム内)
知ってる~~!って人もいるかもしれませんね。
大阪の店舗はコチラです。私は梅田店(梅三小路内)で食べました(‘◇’)ゞ
会津屋
◆会津屋本店◆
住所:大阪市西成区玉出西2-3-1
電話:06-6651-2311
営業時間:10:00 – 20:00
◆なんばウォーク店◆
住所:大阪市中央区千日前1丁目虹のまち5-8号
なんばウォーク 3番街南通り電話:06-6212-1132
営業時間:10:30 – 22:30 (LO 22:00) 定休日はなんばウォークに準ずる
◆梅田店(梅三小路内)◆
住所:大阪市北区梅田 3-2-136 梅三小路内
電話:06-6346-3444
営業時間:平日 10:00 – 22:30 / 土 10:00 – 22:30
日祝 10:00 – 21:30(季節により変更アリ)
◆ナンバ店◆
住所:大阪市中央区難波5丁目 ナンバなんなん店
電話:06-6649-7708
営業時間:平日・土日祝 10:00 – 22:00
◆ユニバーサル・シティーウォーク大阪店◆
住所:大阪市此花区島屋6丁目2-61-411
ユニバーサル・シティーウォーク大阪 TM 4F電話:06-6467-1622
営業時間:平日・土日祝 11:00 – 22:00
※季節により異なる場合がございます。
◆天保山店◆
住所:大阪市港区海岸通 1-1-10
天保山マーケットプレース内電話:06-6576-5817
営業時間:平日 11:00 – 20:00 / 土日祝 11:00 – 20:00
◆粉カルト 天下茶屋店◆
住所:大阪市西成区岸里 1-1-9
電話:06-6651-3511
営業時間:平日・土曜 11:00 – 22:30(ラストオーダー21:30)
日曜日 11:00 – 21:00(ラストオーダー20:00)
◆ららぽーとEXPOCITY店◆
住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1
ららぽーとEXPOCITY 3F電話:06-4860-6586
営業時間:10:00 – 21:00
アスカ

ソースなしたこ焼きで、私が特に大好きなのが「アスカ」です。
店舗が難波や梅田の主要なところにないため、知らない人もいるかもですが。
たこ焼き自体に、しっかりとダシの味があって美味しいです。
お寿司のガリ(しょうが)がついていて、一緒に食べるのも相性バッチリ!
大阪でぜひ一度食べてみてほしい、たこ焼きです!!
持ち帰り用の箱もしっかりしていて、箱ごとレンジでチンできるんです。
これは好みの問題ですが、冷めても美味しい(*^。^*)
店内だけで食べるのではなく、その日のうちであればお土産にもできます。
アスカ
◆アスカ 京阪モール 京橋店◆
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1−38 京阪モール食品館B1F
電話:06-6353-2525
営業時間:10:00~20:30
・京阪電車「京橋駅」直結
・JR環状線・地下鉄鶴見緑地線「京橋駅」下車すぐ
◆アスカ 守口店◆
住所:大阪府守口市河原町8番3号 京阪百貨店 守口店 地下1階
電話:06-6994-1313(代)
営業時間:10:00~20:00
・京阪電車「守口市」駅東口すぐ
地下鉄谷町線「守口駅」下車徒歩5分
大阪の安いたこ焼きのお店(千林商店街)
千林商店街って知ってはりますかー?
テレビ取材もよくされていて、千林商店街の歌まであるんです!
いろんなものがとにかく安いっ!その中でたこ焼きも、めっちゃむっさ安いお店もあるんです。
激安たこやき!大阪感満載の千林商店街へ一度立ち寄ってみてはいかがでしょう?
ジパング(千林)

出典:https://www.hotpepper.jp/strJ001128240/
千林商店街は老若男女に愛される商店街。
その中にあるたこ焼きジパングは、店内にカウンター席とテーブル席があり
お酒も飲みながらたこ焼きを食す!もちろんソフトドリンクもありますよ。
外はカリカリ、中はフワトロのソース味のたこ焼き。ソース以外も美味しい口コミも!
ソース以外も美味しいって知ったのは千林のたこ焼き屋さんジパングに行ってからです!
— ユニポン (@b_z3e) May 29, 2019
たこ焼き ジパング
住所:大阪市旭区森小路2-4-17
電話:06-6958-0055
不定休なので電話確認してください。
たこ兵衛(千林)

出典:http://www.daipanman.com/
なんと!!1個20円のたこ焼きが!
10個で200円の激安たこ焼きが、千林のたこ兵衛!
いまどき、10個200円なんてなかなかないで~~~。
店構えはお世辞にも綺麗とは言えないですが・・・スミマセン 汗

(値段は変更になるかもしれませんのでご了承くださいね)
感想や口コミでは、味は昔ながらの味。。。なんてこともありますが
要は大阪の庶民の味!これぞ大阪!
京阪電車、千林駅西口改札を出て右へすぐです。(商店街と反対方向)
たこ兵衛
住所:大阪府大阪市旭区千林1丁目11−19
営業時間:不明
営業時間不明って 笑
電話番号も不明。ぜったい探してやるっ!
千林商店街が火曜日が休みのお店が多いので、そのあたりは注意したいところです(予想)
お昼前から夕方ごろまでは営業しているハズっ。こんな感じって逆に
行ってみたくなる人もいますよね!?
筆者たこやんは、お休みの保証はできかねますのでご了承くださいませ(*’ω’*)
さいごに
大阪のたこ焼きのお店を紹介させてもらいました。
道頓堀・梅田の人気有名店からマニアック?なところまで・・・
ソースなしのアスカはほんとに一押し!これも私の好みなので知らんで 笑
でも私が大好きなのは100%です!
ぜひ大阪のたこ焼き、そして大阪を楽しんでくださいね♪
◆大阪の京橋で日本酒が美味しいお店!ランチや家族・子供もOK
コメントを残す